大阪市立自然史博物館からの情報提供です。

同博物館を中心に活動したM3プロジェクトの総括座談会動画です。(約100分)

「もっとみんなのミュージアム」を追求して2022年9月〜2023年3月までイベントを重ねたM3プロジェクト。インクルーシブなミュージアムのあり方を今後の活動に向けて考えるために必要なことはなにか、総括の議論を行っています。

ゲスト 
塩瀬隆之(京都大学総合博物館)
島絵里子(北海道大学 大学院)
堀井洋 (合同会社 AMANE 代表)
ホスト
大阪市立自然史博物館 佐久間大輔・石井陽子

文化庁による令和4年度 博物館機能強化推進事業(Innovate MUSEUM事業)の助成を受けて実施しています。

※冒頭1:05に佐久間がInclusive Museum事業と間違えて発言していますが正しくはInnovate MUSEUM事業です。

※石井が言及している講演会動画 「令和4年度障がいの理解講座 特別講座 “自律神経”がキーワード ー「好き」が整えていく心ー」はこちら    • 令和4年度障がいの理解講座 特別講…  

※島のスライドの補足
・ユネスコ(2015)日本語訳は、ICOM日本委員会によるもの。 (3枚目と9枚目のスライド)
・星つむぎの村は、すべての人に寄り添い、星を届けるー「病院がプラネタリウム」や「星の寺子屋」などの活動を行っている。  
詳細は https://hoshitsumugi.org/  (7枚目のスライド) ・Delinking and Relinkingの例えば、Broader Story Tourでは、様々な分野の17名が作品やオブジェを見ながら考察を語っている。  また、Love Letters Tourにおいては、他の来館者の複数の声を、その声のまま聴くことができる。 (8枚目のスライド)
・「光るどろだんごオンラインコンテスト 2020」:詳細は、 https://livingculture.lixil.com/clayw…  
 「土どろEXPO2021「光るどろだんご広場」」:詳細は、 https://livingculture.lixil.com/clayw…   (10枚目のスライド)